ママナース

ママになった看護師に捧ぐ。ママナースが働きやすい職場の条件とは?

ただの『看護師』から『ママナース』という立場になった時、私の生活は大きく変わりました。

なすびー
なすびー
とにかく毎日、何かに追われていた記憶しかない……。

途中でカラダに限界がきて時短勤務にしたため、それで少しは楽になりました。

しかし、大まかな一日のスケジュールは変わらない&新たな問題も出てきて、
「大変じゃなくなったか?」と問われれば、答えはNoです。笑

確かに、仕事は大切です。
働かないと食べさせていけませんからね。

ただ、『じゃあママナースがより働きやすい職場ってどんな所なの?』と思ったので、自分の経験を踏まえて、まとめてみました。

今日の記事はすべてのママナースに捧げます。

夜勤ありのママナースが働きやすい職場は限られる

そもそも、『ママ』という立場に、看護師のような夜勤のある職業は相性が悪すぎます。

以下の理由があるからです。

・子どもの生活リズムを崩さずに働くのが至難のワザ
・夜勤中の子どもの預け先をどうするか問題
・夜間保育に預けるには多くのお金がかかる

なぜなのか、それぞれ理由を見てみましょう。

子どもの生活リズムを崩さずに働くのが至難のワザ

親が不規則な生活リズムでも、子どもには規則正しい生活をさせたいですよね。

子どもの生活リズムを守るために、夜勤のある仕事をしている親は、少なからず自分に負担をかけて育児をしなければならなくなります。

なぜなら、夜勤から帰ってくる時間に子どもは起きているので、子どもの昼食を作ったり他の家事をしなければならないからです。

特に子どもが小さいうちは、夜勤を終えて本来なら寝て休みたいはずの時間帯に起きる必要が出てきます。

なすびー
なすびー
何をやらかすかわからず、目を離せない子どもが起きているわけですからね。

夜勤中の子どもの預け先をどうするか問題

『夜勤の際に子どもを誰が見るのか?』という問題は避けられません。

もちろん第一選択は『夫』でしょうし、『同居している家族』がいれば頼れるかもしれません。
実家が近いなら、『実家&義理実家』も選択肢に入れることが出来ます。

ただ、これらの選択肢がなく、夜勤をしなければならない場合、夜間保育に預ける必要が出てきます。

大きな病院であれば夜勤中も子どもを見てくれる保育所が併設されている場合もありますが、まず数が少ない。

認可・無認可を問わなくても、夜間保育をしている保育園自体の数は非常に少ないです。

自宅近く、または職場近くに条件を満たしてくれる保育園があるのかをまず調べる必要が出てきますね。

夜間保育に預けるには多くのお金がかかる

保育園は子どもの年齢により利用料金が決まる場合がほとんどです。

一例ではありますが、息子を11か月の時に認可保育園に預けていた我が家の場合、保育料は月に約48000円、延長保育を利用すると5万円を超えることもありました。

子どもが通っていたのは夜間保育のない保育園だったので、これで月に数回夜勤をする際に夜間保育を希望するなら、他の保育園の一時預かり制度を利用する手があります。

例:夜間保育に別の保育園の一時保育を利用する場合
(1時間500円と仮定)

500円/時間×9(時間:通勤含めた夜勤時間)=4500円/日×夜勤日数

夜勤を3交代制、通勤時間を往復1時間と仮定した場合、このようになります。

8日夜勤をした場合、36000円の出費になります。

なすびー
なすびー
ちなみに、これに夕食代などの保育園諸経費もかかります☆

夜間の月契約をしている保育園もありますが、調べたところ大体3万円前後でした。

夜間保育を利用しただけで夜勤手当はふっ飛び、むしろ赤字になるんじゃない……?

ということが容易に想像できますね。

日勤のみや夜勤専従の方が、保育料のことだけを考えると安く済みます。

これでは何のために夜勤をしているのかわからないと思いませんか?
私は思いました。

ママナースが働きやすい職場の条件とは?

上記の問題点を踏まえると、ママナースが働きやすい職場の条件として、以下のことが挙げられると思います。

・夜勤をしない選択肢がある
・ママナースが多い
・産休・育休制度の取得実績がある
・時短勤務制度の取得実績がある

補足して説明しますね。

上記のように、乳幼児を抱えた母親が夜勤をすることは、特に母親自身に負担がかかります。

確かに、子どもはいずれ大きくなるので、

一時的に夜間保育などにお金をかけても私は働き続けるわ!

そんな選択肢もあるし、キャリアが途切れないメリットは大きいです。

ただ、いざ夜勤ができない状況になった時、絶対に夜勤をしなければならない職場だと、八方ふさがりになります。

選択肢は多い方が良いに間違いありません。

日勤のみで働けるという条件であれば、美容外科や美容皮膚科も選択肢に入ってきます。

働く上で大きなメリットもある科だと思うので、気になる方はこちらの記事を参考にしてください↓↓

新人看護師&ママナースが美容系に選ぶのはアリ?メリット・デメリットを考察した。美容外科や美容皮膚科といったいわゆる美容系は、病院や病棟とは違う世界だと感じる看護師さんは多いのではないでしょうか? 中には、美容...

加えて、ママナースが多く妊娠出産に関わる制度の取得実績が多い職場は、当たり前のようにママナースを受け入れ働く環境が整っています。

なすびー
なすびー
これが根底にあるのとないのとでは、働きやすさが段違い!!

働きやすさはプライベートも忙しいママナースにとって、最も重要なポイントです。

逆に、今勤めているのがこれらを満たせていない職場であれば、何となくでも転職を考えておいた方が無難です。

幼い子どもがいると、考えるべきことが自分のことだけでは済まなくなり、フットワークはどうしても鈍くなります。

結果、働きにくさを感じても、マジメな人ほどずるずる働いてしまいがちです。

そんな状況に追い込まれ、いっぱいいっぱいになってしまった時の、ママ自身の体力気力も心配になります。

過去に私が散々悩んで、潰れかけたことだからです。

ママナースの大変さを、1歳を抱えて8か月働いた私が語る。なすびーは出産して育休をとった後、2018年4月に職場復帰して、同年11月末に職場を辞めました。 詳しく知りたい方は『なすびーのプ...

ママナースが働きやすい職場を探す時に知りたいこと

もしも転職を考えるのであれば、転職時にこれだけはしっかり確認しておいた方が良いということをまとめました。

・ママナースが多い職場かどうか
・産休・育休制度があるか
・病院付属の託児所の有無
・夜勤をしない選択肢はあるのか
・夜勤をしない場合の給与
・時短勤務制度の実績があるか

転職する前にこれらの情報がわかれば、より安心して転職ができると思います。

これらを知る必要性は、こちらの記事に書きました↓↓

ママナースの悩みを解消してくれるおススメ転職方法&サイト【コツがある】私が『働き方』について最も悩んだのは、ママナースになった頃でした。 子どもを抱えて働くということは想像以上に大変で、子どものために...

この記事を読んだ方は、少なからず転職を考えているのではないでしょうか。

上の記事には、毎日を忙しく頑張るママナースの皆さんの助けになってくれる転職サイトをまとめているので、参考になれば嬉しいです。

最後に

使い古された言葉ではありますが、
職場で働くのはあなただけではないけれど、子にとってあなたはたった一人の母親
です。

私がママナースだった頃、とにかく仕事家事育児に追われすぎて、優先順位すら考えられなくなる瞬間が何度もありました。

振り返ると、子どもが成長するのは本当に一瞬で、もっと子どもとの『その時』を大切にしたかった、という後悔が少しだけあります。

なすびー
なすびー
ママナースとして働く皆さんが、後悔のない選択をできるように祈っています!!

*****

転職を失敗したくない看護師さんはこちらも参考にしてみてください↓↓

新人看護師&転職希望の看護師は『ハテナース』活用術を知って損はない。さっそくですが、『ハテナース』ってご存知ですか? 『看護のお仕事』という看護師転職サイトがあります。 『ママナースの悩み...
【体験談アリ】看護師が転職に失敗しないためにするべき5つのこと。転職って、手間かかるしぶっちゃけ面倒ですよね。 ただでさえ忙しいのに転職にまで手をかけるくらいなら、もう少しガマンするべきか……と...